13件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

武蔵村山市議会 2016-12-21 12月21日-27号

今言われたように集荷棟鮮魚棟、青果棟、この間に公道があって、そのために往来がしにくいので、例えば銀座からお客さんが買いに来る。それで、あっちに行ったりこっちに行ったりしないといけないので、朝の忙しい時間に間に合わないという話もあります。それから駐車場が少ないので、市場関係者購買客に不便であると。

千葉市議会 2016-03-07 平成28年予算審査特別委員会環境経済分科会 本文 開催日: 2016-03-07

149 ◯委員段木和彦君) 実は、昨年の第2回定例会卸売市場のことをちょっと取り上げさせていただいて、それから、少なくとも2週間に1回は市場に行くようにしているんですけれども、そうした中で、青果棟というのはそれなりに取扱量も多くてすごいにぎわっているんですけれども、やはり問題なのはこっちの鮮魚棟関連棟だと思うんですけれども、鮮魚棟関連棟に特化してこれから

鳥取市議会 2010-06-01 平成22年 6月定例会(第2号) 本文

昨年度も鮮魚棟、青果棟の軒先を改修したところでございます。  なお、公設市場施設整備につきましては、第7次鳥取卸売市場整備計画の中で指標等が示されております。これらを踏まえて検討を進めることとなります。必要な施設整備等につきましては、今後、市場関係者指定管理者などと十分協議しながら施設改善を検討してまいります。  

高知市議会 2005-09-28 09月28日-03号

設計変更での増額分を含めて,概算で塩干その3で 1,750万円,鮮魚棟で 8,050万円,現在進行中の鮮魚棟その2で 8,750万円,下請金額も激増しています。元請業者は次々と変わっていく中で,塗装だけが同じ業者が下請に一貫して入り続けている不自然さについて感じることがないか,農林水産部長の御所見をお伺いをいたします。 この話はまだ続きがあります。

静岡市議会 2005-09-04 平成17年9月定例会(第4日目) 本文

例えて申しますと、中央卸売市場鮮魚棟ですよ。これは既に皆さん御存じのように、耐用年数や、あるいは耐震構造等工事もしなきゃならんというようなところに今来ていますね。こういったものは、私はできれば清水駅の東口の臨海地区というんですか、ここへ建てかえるというようなことだって考えてもらってもいいんじゃないかな。  

高知市議会 2005-03-16 03月16日-06号

一方,第7次施設整備事業につきましては,現在施工中の鮮魚棟及び管理棟改築をもって終了をいたしました。 次の第8次施設整備事業においては,品質管理のための低温売り場や,冷蔵庫などの施設整備計画をいたしておりますが,今後はハード面だけでなく,運営面により重点を置いて,中長期の展望を持った抜本的な計画づくりに取り組んでまいります。 

鳥取市議会 1999-12-01 平成11年 12月定例会(第1号) 本文

議案第106号土地区画整理費特別会計補正予算及び議案第107号下水道事業費特別会計補正予算は、いずれも国の経済新生対策に伴う事業及び給与改定等に要する経費を、議案第108号簡易水道事業費特別会計補正予算は、維持管理費及び給与改定等に要する経費を、議案第109号公設地方卸売市場事業費特別会計補正予算は、鮮魚棟下水道管布設替等経費を、それぞれ計上いたしております。  

いわき市議会 1975-12-18 12月18日-04号

そこで、最近始まりました中央卸売建設工事を例にとりますと、大成建設本体工事�「�「中央棟であるとか、管理棟であるとか、青果棟であるとか、あるいは鮮魚棟であるとか、3つ中央棟でありますが�「�「を大成建設が、電気工事東北電気工事空調関係文化設備工事、この3つに分けております。金額にいたしますと、この3つの仕事で20億円を割ります。

  • 1